経営者・マネージメント向けのエグゼクティブコーチングです。
エグゼクティブコーチングとは
1人ひとりの存在価値にフォーカスを当てる人的資本経営にエグゼクティブは欠かせません。
エグゼクティブコーチングの最大の目的は、経営者の良きパートナーとして、組織の発展とともに、経営者個人がより優れた人材へと成長するようサポートすることです。
エグゼクティブコーチングでは、経営者自身の課題だけでなく、従業員や取引先など、組織を取り巻くステークホルダー全体を視野に入れて考える必要があります。
一般的にコーチングは「マネジメントや人材開発の一手法」と捉えられがちですが、本質的には「自分を最大限に活かす」「常に最高の自分であり続ける」「より良く生きる」ことを軸としています。
目標としては、エネルギーや活気に満ちあふれるチームや組織を作ることです。そうすることで、会社に対する所属意義が高まり、自らの責任で自律的に動ける人材が増えていきます。
人間関係においても、悩みを抱えている同僚に対して即座に手を差し伸べるので、心身の不調で休職する社員も少なくなります。
組織開発を行ううえでもっとも大事にしているのは、エグゼクティブ・管理職の意識改革です。
エグゼクティブ・管理職が部下のやる気を引き出し、活気あふれるチームを作るために、最も大切なのは、エグゼクティブ・管理職がより部下の痛みや気持ちをわかり、適切な労働環境を整えてあげることです。
億万長者であるエグゼクティブを対象にした脳画像解析によると、エグゼクティブ・管理職は、判断能力に長けている一方で、人の痛みを感じ取る際に活性化される脳の部位が活性化されにくくなることが明らかにされております。
職責上、偉くなればなるほど、部下の気持ちに対して共感的でなくなってしまうのは、「組織の権力者」という立場にいることが無自覚にそうさせていると考えられています。
これが、部下ないしは組織のパフォーマンスの向上や職場の活性化を妨げる要因になっていると考えられています。
そのため、組織開発をはじめる前に、エグゼクティブ・管理職に対して、自分を見つめるだけでなく、客観的に状況を捉えられるよう、パーソナルセッションによるリーダーシップ育成を支援しています。
こんな方にオススメ
- 自身のマネジメントスタイルを見直したい経営層
- 次の展望を描き、中長期に業績向上を図りたい経営者
- 世代交代や事業承継等、新しく役職に就いた経営層
- 自分や会社、事業との向き合う時間を確保したい経営者
- 我流でやってきた経営者
支援内容例
- 体験セッション90分
- カウンセリング60分
- 導入セッション・ビジョンシート作成
- 通常セッション60〜90分
- (必要に応じて)
- 社員との個別面談
- チームコーチング
- 社員向けメンタリング
まずは「体験セッション(90分)」を受けていただき、継続的なコーチングをお受けになるかをご判断ください。
コーチングによる変化と成長を実感いただくため、伴走期間は最低6ヶ月からとさせていただいております。
初回は60分のカウンセリングを行い、目的とビジョンを明確にするための導入セッションを実施します。その後の通常セッションは1回60〜90分を目安に進めてまいります。
月に1〜2回程度のコーチングを通じて、ご自身と向き合う時間を意識的に設けていただきます。
一般的なコーチングとは異なり、状況に応じてメンタリングに近いアプローチを取らせていただくこともございます。
毎回のセッション後には、コーチと協働で「自己理解レポート」を作成していただきます。これにより自身の変化を定点観測し、よりありたい姿の実現に向けてコミットメントを強化していただくことを目的としています。
支援テーマ例
- 経営者としての「在りたい姿」の言語化
- 社員との関わり方の見直し
- 納得いく意思決定のための思考整理
- 経営幹部候補の育成
- リーダーのパフォーマンス向上
- 自立分散型組織づくり
- 社員の育成強化、活躍推進
- ビジョンミッションバリューの言語化
エグゼクティブコーチングと経営コンサルティングとの違い
種別 | エグゼクティブコーチング | 経営コンサルティング |
サービス内容 | 目標・問題点の不明確が前提目的・問題点の洗い出し現状課題の分析目標設定フィードバック | 目標や問題点の明確が前提達成したい内容に沿った提案売上・業績アップ提案資料・データーの提供 |
アプローチ方法 | セッションを通し経営者側から目標や問題点を引き出し、解決方法についてクライアントが決定する | 現在の業績・経営状況をデーター分析した上で、コンサルタントが改善点などをアドバイスしていく |
導入目的 | 経営者の成長・組織改革・人材育成 | 業務改善業績アップ |
明確な定義はありませんが、一般的にはエグゼクティブコーチングのアプローチ方法は経営者の内側から入り、経営者が自ら答えを導き出していく方法ですが、経営コンサルティングの場合、会社の売上アップや業務改善のため、外部の資料・データーの提供等でアドバイスをしていくという違いとして認識されています。
料金形態・詳細
体験セッション| 33,000円 (1回90分)
継続プログラム|月額 77,000円(税込)〜
最低契約期間6ヶ月
事業・組織規模、コーチングの頻度、関わり方、ご予算に応じて適宜ご提案させて頂きます。
※その期間のメールやチャットでの相談可能
GMOあおぞらネット銀行
法人第二営業部
支店番号102
口座番号 1792443
テラスゴウドウガイシャ