岩﨑あゆみ
大手企業・ITベンチャーの会社員として、マーケティングやカスタマーサクセス、広報PRなど多岐にわたる職種経験を15年以上積み、2022年7月フリーランスとして独立。CtoCサービスのスタートアップでは、3ヶ月間で約100人を起業プロデュースを支援。月3桁を稼ぐインフルエンサーのサービス導入支援〜事業コンサルにも従事。
この経験を活かし、今を生きるビジネスパーソン向けのコーチング事業を開始。 「ひとの可能性は無限であること」を信じ、自分の人生を自分らしく生きて自己実現したい個人をエンパワーメントしています。
趣味・プライベート
源泉掛け流しの温泉が好き。温泉目当ての旅行とソロキャンプが憩いの時間。
家族になった2匹の保護猫と日々戯れながら、たまに徒歩3分の浜辺にお散歩しにいって、のんびり暮らしています。
コーチングへの想い
エピソード1|不安の中で見えた「気づき」
エピソード2|コーチングとの出会い
エピソード3|コーチとしての想い、その先へ
これまでの人生、仕事に全力を注いできました。
100人規模の中小企業〜1500人規模の大企業でキャリアを重ね、39歳になるタイミング。初めてスタートアップ・ベンチャーと言われる企業に8人目の社員として転職をしました。
スピード感を持って推進できる裁量を与えられ、生き生きと働くと同時に、会社からの期待に応えたい一心で、24時間365日、仕事のために全力を注ぎ、プライベートを全て削って業務を推進する毎日を過ごしていました。
その結果…気づけばオーバーワークになってしまい、次第に空回りするように。
どんなに頑張っても自分を認めらず、この先のキャリアはどうなっていくんだろう…という不安が押し寄せ、メンタルが崩壊して休職に至ります。
誰よりも働き、会社のために自己犠牲を払って邁進してきたのに…
その思いとは裏腹に、「自己管理もできないあなたの減俸・降格は止むを得ない」という厳しい評価をいただきました。
ここでハッと心を入れ替えることになります。
自分の行動を改めなければ同じ過ちを繰り返してしまう。もうこんな想いはしたくない。自分の人生を良かったと思えるようにやり直したい。
そんな思いから、コーチングを受けるに至ります。
最高のコーチと出会えたことで、がんじがらめになっていた思考が、一気にほぐれていく衝撃の体験をしました。
コーチングはコーチとクライアントの協働作業。中長期を伴走し、少しずつ育まれていくものです。
自分の思考のクセや深層心理に問いかけ続け、本質的な課題解決をしない限り、人は同じ思考・行動を繰り返してしまう。
20年、30年…と生きてきた人間の価値観はそう簡単に変われません。
だからこそ「自分のためにもコーチになることを選ぼう」と決心しました。
コーチングを学ぶうちに、自分と同じような思いをしている人に「自分で自分の最高の人生を歩むためのお手伝いがしたい」という想いが強くなり、クライアント向けセッションを開始するに至ります。
コーチが自己受容できてなければ、クライアントに良い時間を提供できません。
わたしは、クライアントに全力で寄り添う、芯の強いパートナーでありたい。
そのためにも自分がいつも自分の軸に居続けられるよう、豊かな心持ちで人生を歩んでいたい。
そんな思いで、日々コーチングを学び続けています。
私の原体験や人間性によって生み出される空気感が、あなたの居心地の良さや、自分のあるがままを受け入れ解きほぐしていくことのお手伝いになれば幸いです。
◆主な活動
- パーソナルコーチング向け事業
- ライフ・キャリアコーチング
- ビジネスメンタリング
- コーチングスクールメンター
- 法人向け事業
- 中高生探求学習プログラム開発支援
- 地方銀行お取引様向け事業相談
- 沼津市創業支援プログラム・セミナー講師
- 地方副業マッチング事業「リクルート サンカク」運営支援
- プロジェクトマネージャー、カスタマーサクセス
- プロダクト企画開発ディレクター
◆保有資格・学習プログラムなど
- 国際コーチング連盟(ICF)の継続コーチ専門教育(CCE)
- 2023年1月 ZaPASSコーチ養成講座修了
- 2022年12月 ZaPASSチームコーチング講座修了
- 2023年10月 ZaPASS認定コーチ登録
- 2023年 3月 SPIRIT WORLD’S 統合(LDLA)COURSE 修了
- 2023年 5月 DXO 進化型組織実践ワーク受講 修了
- 2023年7月 メンタルモデル JTSラーニングサークル12期修了
- 2023年10月 NVC Authentic Leadership 18期 修了
- 2023年10月 ICF倫理規定&コアコンピテンシー4ヶ月集中コース 修了
- ストレングスファインダー上位資質(着想、最上志向、個別化、信念、アレンジ)
- 食品衛生責任者、食品栄養コンサルタント、発酵エキスパート